インスタを見て9月28日に行きました
川南町の山の中にあります
創建1200年(825年建立)の由緒ある神社です
インスタやグーグルではネコがたくさん出てきてました
手水舎に行ったら猫が水を飲んでお出迎え
テーブルでは2匹ご飯を食べてます
手水舎にいた猫が社殿まで道案内
写ってないけど裏参道を道案内してくれました
浦島太郎終焉の地とされ浦島社がありました
写真撮ってたら道案内してくれた猫が入ってきました
社殿後ろの御神木を触れてパワーをいただきました
猫の御朱印もたくさんあります
猫のないカラフルな御朱印やお守りも豊富です
猫は7匹いるそうです
またお参りに行きたくなる神社になりました